生活保護ケースワーカー★あきぐっち★ブログ

生活保護のことを、いろいろお伝えしてます

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

生活保護ケースワーカーは、これから倍近くの業務に追われるかもしれない

新型コロナウィルスの影響は、 世界経済を恐慌状態に導きそうです。 とすると、 人々の生活に不足や不安がのしかかります。 社会福祉の出番が、 強烈に求められることになります。 おそらく、様々な生活支援策も出てくるでしょう。 仕事を失う人への相談も多…

不正な手段で他人に保護を受けさせた者への78条

生活保護法第78条は、 強制的にお金を徴収できるようにする条文です。 不正受給があったときに、よく使います。 この条文には、 「不正な手段で、他人に生活保護を受けさせた者」 へも適用できる、と書いているんですね。 でも、 他人から徴収するのはレア…

ごみ?たからもの?

ごみ屋敷って言い方で、 多くの人が騒ぎます。 周りの人にとってごみなだけで、 当人にとってはごみじゃなくて、 大切なモノだったりするんですよね。 そして、 当人は当人で、困り感があったりなかったり。 行政の強権や、 地域の力を発動して、 一気にごみ…

生活保護受給者の車の保有について会議しました

先日、生活保護受給者の車の保有について、 ケース診断会議を行いました。 車の保有については、 とても厳しい見方をされていて、 保有をするにはハードルの高さを感じます。 今回は、障害児を育てるシングルマザーさんで、 通学や療育で、歩いたりバス電車…

新型コロナウィルスによる不況で生活保護の現場にも余波がきている

新型コロナウィルスの影響により、 景気が悪くなっています。 生活保護の現場にも、 余波が生まれ始めています。 すでに生活保護を受けている方から、 「2月の収入が3分の2になった」という報告がありました。 そして、 「新しく生活保護を受けたい」 とい…

年度末の基準改定作業って楽しい(兼苦しい)

生活保護業務の特徴の一つとして、 一年に一度、基準改定があるということがあります。 最低限の生活を営むのに必要な金額が、 厚生労働省により変更されるのです。 変わるタイミングは、 毎年4月1日。 最近は、10月1日に変わることも多いですが、 基本的に…

生活保護手帳をうまく使うにはまずこの1冊

生活保護のケースワーカーとなったら、 生活保護手帳を使いこなさなければなりません。 職場で研修もあるでしょうし、 先輩にも教えてもらえると思いますが、 参考図書も読みたくなりますよね。 まずこの1冊を紹介するとしたら、 こちらです。 Q&A 生活保護…

社会福祉協議会とかから借りたお金を収入認定しない条件

進学や就職をする際、 まとまったお金が必要なことってあります。 入学費用や資格取得費用などです。 生活保護制度から出せるものを出してもらって、 それでも足りない時は、 社会福祉協議会などの公的な機関から、 貸付金を借りることができます。 本来、借…

生活保護業務で取り扱う書類は、少なく見て<110種類>

生活保護という制度は、 あらゆる制度を利用した上で、 それでもなお足りない部分を補うためにあります。 ということは、 生活保護のケースワーカーは、 「あらゆる制度を使っているかどうか?」 が問われるということです。 制度の多さ 人の生活は、 多種多…

進学準備支援給付を支給できます

もう3月ですね。 生活保護を受給してる世帯で、 高校を卒業し、大学や専門学校に進む子はいませんか? 通常、高校を卒業したら、 「働いて、最大限の稼働能力を発揮し、収入を得てください」 というのが、基本です。 でも、大学等に進学する場合は、 「働い…